交通アクセス
よくある質問
病院見学会・説明会
資料請求
病院サイト
医師・研修医
医師・研修医
常勤・非常勤
初期研修医
専攻医(後期研修医)
指導医からのメッセージ
学会認定
よくある質問
看護部
看護師
看護部長あいさつ、看護部理念
病棟・外来・手術室紹介
先輩ナースの声
病棟ナースの1日
教育について
看護師募集要項
技術職・その他
技術職・その他
介護職員・看護補助者
薬剤師
リハビリ職員
放射線技師
臨床工学技士
臨床検査技師
栄養士・調理師
その他の職員
福利厚生
福利厚生
福利厚生について
採用情報
採用情報
採用職種一覧
採用までの流れ
よくある質問
toggle navigation
よくある質問
交通アクセス
病院見学会・説明会
資料請求
医師・研修医
医師・研修医
常勤・非常勤
初期研修医
専攻医(後期研修医)
指導医からのメッセージ
学会認定
よくある質問
看護部
看護部
看護部長あいさつ、看護部理念
病棟・外来・手術室紹介
先輩ナースの声
病棟ナースの1日
教育について
看護師募集要項
採用応募フォーム
技術職・その他
技術職・その他
介護職員・看護補助者
薬剤師
リハビリ職員
放射線技師
臨床工学技士
臨床検査技師
栄養士・調理師
その他の職員
採用情報
採用情報
採用職種一覧
採用までの流れ
よくある質問
採用応募フォーム
福利厚生
東邦病院サイトへ
地域医療連携サイトへ
プライバシーポリシー
サイトマップ
栄養士
トップ
先輩の声
栄養士
栄養士 Sさん
東邦病院を選んだ理由は?
私の祖母が糖尿病で東邦病院の外来に通院した際、管理栄養士から栄養指導を受けたことを機に食生活を見直し、血糖管理が良好になったことを聞きました。そこで私もこの病院で管理栄養士として、患者様の食生活や栄養状態改善の為の支援をしてみたいと思ったからです。また栄養指導の経験を積み、NST専門療法士や糖尿病療養指導士の資格を取得して、管理栄養士として自身のスキルアップのための知識を習得したいと考えたからです。
仕事をする中で、心がけていることを教えてください
現在の私の主な業務はNST活動と栄養指導です。患者様にお話をする際、自分の知識や意見を患者様に押し付けないようにすることと、患者様の意見を傾聴し、共感や賞賛できるところはしっかり行うことの2点を心がけています。管理栄養士は、コミュニケーションが何より大切だと考えています。患者様に接する前に、自身がされたり言われたりしたらどう思うかを常に考えて日々の業務に取り組んでいます。
仕事でのやりがいを教えてください
NST活動で介入した低栄養の患者様に対しては介入後にご飯がしっかり食べられるようになって栄養状態が改善して退院ができたときにやりがいを感じます。また栄養指導を担当した患者様の食生活や検査データが、指導後に改善されたときにもうれしい気持ちになります。患者様から笑顔でありがとうと感謝の言葉を頂いた時や、あなたの指導が勉強になった、栄養指導を受けて良かったと言ってもらえた時、とてもうれしい気持ちになります。
栄養士 Nさん
東邦病院を選んだ理由は?
管理栄養士として「栄養指導がしたい、患者様の栄養管理がしたい、そして調理の経験もしたい」と考えていました。さらに東邦病院は、患者様の食事を院内で作る直営の病院であることから、調理の仕事にも携わることができ、病棟管理や栄養指導など多くの経験ができると思い選びました。
仕事をする中で、心がけていることを教えてください
私は現在主に、回復期リハビリテーション病棟の栄養管理と、透析室での食事指導を担当しています。リハビリテーション病棟の患者様は、高齢の方が多いため食事の形態など患者様に合った食事が提供できるよう、一人一人と向き合いお話を聞くように心がけています。
透析室は、今年度から担当になった為、日は浅いのですが患者様一人一人の性格や食生活など理解をした上で指導していきたいと考えています。
仕事でのやりがいを教えてください
患者様に「食事が美味しい」と言われると、とても嬉しいです。調理の現場での業務の時は、美味しく作ろうという気持ちになれます。また、栄養指導では患者様の検査の数値が良くなっていたり、感謝の言葉をいただけるととても嬉しく思い、やりがいを感じることができます。これからは今まで以上に知識をつけ、患者様や自分自身のためにも日々勉強していきたいです。